2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
臨床美術「正月飾り」を行っているわっこの皆さんの様子 12月26日、今年最後の認知症予防サークルわっこが開催されました。 年の暮れにふさわしく、テーマは「正月飾り」です。「正月飾り」と聞いててっきり「注連縄作り」だと思って参加された方もいらっし…
高齢者のクリスマス事情 12月25日の軽度認知機能障害回復プログラムなつめは丁度クリスマスだし、今年最後のなつめだし、ということでクリスマス会を行いました。日本のクリスマス会は24日に行うことが多いですね。皆さんに「昨日はクリスマス会をしたんです…
クリスマスの歴史 もう2019年も残すところ数日ですね。この1年間もたくさんの出会いがあり、わっこの皆さんと本当に楽しく過ごすことができました。ありがとうございます。 12/19のわっこでは、「クリスマスを楽しもう」という栄養の講話を行いました。一説…
動脈硬化と認知症 「動脈硬化」とは、動脈の壁が厚くなったり硬くなったりして、本来の構造が壊れ、働きが悪くなることを言います。この状態と認知症がどう結び付くかと言うと、動脈硬化により脳の血管が詰まると「脳血管性認知症」と原因となります。 また…
脳トレ体操を行っているなつめの皆さんの様子 12月12日の軽度認知機能障害回復プログラムなつめでは、運動を使った脳トレを行いました。 今回は二人で一組になっていろいろな動作を行いました。最初は照れ臭そうでしたが、慣れてくるとお互いに教えたり…
定期的な検査の必要性 認知症予防サークルわっこでは、2週間にわたって恒例の認知機能と身体機能の検査を行いました。認知機能はファイブコグスクリーニングテストを行いました。身体機能は、バランス・柔軟性・歩行機能といった運動機能とフレイルチェック…
臨床美術プログラム「クリスマスツリーを描く」を行っているなつめの皆さんの様子 早いもので今年も残すところあと1か月となりました。12月最初の軽度認知機能障害回復プログラムなつめでは、恒例の臨床美術を行いました。 今回のテーマは「クリスマスツリー…
ボッチャを行っているわっこの皆さんの様子 11月最後の木曜日、今年一番の寒さの中、ボッチャをするために元気に皆さん集まってくださいました。 窓の外はふぶいています。今回で第14回を迎えるボッチャ大会、今回はどのようなドラマが待っているのでしょう…
調理実習を行いました 先週「何をどれだけ食べたら良いの?」を学んだなつめのみなさん。 学んだ後は実践です。目指せ!10食品群バランス弁当の献立を立てました。 意見がたくさんあったところは多数決にして、色んな食品に〇が付くように、また彩りも考えて…