大谷地病院認知症疾患サポートセンター便り

大谷地病院認知症疾患サポートセンタの活動をご紹介します。

2021-01-01から1年間の記事一覧

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで調理プログラムを行いました

12月22日は 12月22日は冬至です。 この冬を元気に過ごすために、この日のなつめでは冬至にまつわるお話をしました。 どうしてかぼちゃを食べるようになったの? 冬至七種って知ってる? また世界の冬至祭りの写真を見ながら、国が違えばこんなに文化が違うの…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめでお菓子作りを行いました

もう早クリスマス 1年って、あっという間です。 もう早クリスマスだなんて。(もう早は北海道弁だとか。) 12月のおやつ作りはクリスマスをイメージして洋菓子を作りました。 まずはクリスマスの由来について。 クリスマスが日本にいつやってきて、いつから…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめでお楽しみゲーム大会を行いました

今年も残すところあと1回 12/15のなつめでは、いつもの筋トレの後、年末のお楽しみゲーム大会を行いました! まずはこれ 大きなまとに向かってボールを転がし、合計点数を競います。 -1Pがあるところがポイント! 「がんばれー!」 「あぁ強かったー転がっ…

認知症予防サークルわっこでクリスマスツリーを作りました

12月16日のわっこは、臨床美術クリスマスツリーを行いました。皆さん、楽しみながら製作を続けていました。個性的な作品が出来て歓声があがりました!80代の方はクリスマスツリーを飾ったことが無いそう。今年初めてツリーを飾ると喜んでいらっしゃいました…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで臨床美術を行いました

ジャズを聴きながら… 毎月第一水曜日は臨床美術を行っています。 しかし、12/1の札幌は暴風雨の警報が出ていて、外に出ただけでずぶ濡れになる荒天。。悩みに悩んで皆様の安全を優先し、急遽中止になりました。 1週間遅れた12/8のなつめでようやくプログラ…

認知症予防サークルわっこで「ボッチャ」を行いました

歳忘れ大ボッチャ大会!! 師走の札幌はまだ雪が積もりません。。でも寒いー! こんな寒い中でもたくさんの方にお越しいただき、2021年最後のわっこボッチャ大会を行いました! この日は厚別区の介護予防センター大谷地から2名の職員が見学に来ていましたの…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで「パンに合う献立を考えよう」を行いました

パンの時のおかず、組み合わせていますか? 順番が前後しましたが、11月の栄養プログラムでは、パンに合う献立を考えました。 皆さん、パンの時はおかずを組み合わせて食べていますか? 菓子パンやトーストのみ、+コーヒーだけで済ませていませんか? そう聞…

認知症予防サークルわっこで臨床美術「にんにく」をしました

元気が出る食べ物と言えば・・・? 雪がちらちら舞うこの日、「いやー寒いねー!」と言いながらも元気にお越しくださったわっこの皆さん。北海道はこの時期が一番寒さがこたえるよね!なんて言いながら、本日は臨床美術の日です。 本日の主役は・・・? この…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめでチェアヨガを行いました

チェアヨガ 「さむくなったねー!」があいさつがわりになってきました。 なかなか初雪が降らない札幌ですが、スーパーではクリスマスツリーが飾られ、音楽も流れています。もう冬はすぐそこです。 そんな寒い北海道ですが、本日のなつめも元気に開催しました…

認知症予防サークルわっこで「第1回なつめ杯!大ボウリング大会」を行いました

一世を風靡したボウリング 冷たい雨が降り、一気に紅葉が終わりを迎える札幌です。 この日のわっこは、作業療法士であるスタッフが作ったボウリングが登場です。 玉となるのはバスケットボール!「どうやって投げるのが良いんだろう⁈」とわっこの皆さんも試…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで臨床美術を行いました

秋の色 晩秋の札幌です。 冷たい雨が降った翌日、ひんやりとした朝を迎えたなつめの日。「もうすぐ雪が降るね」と話しながら送迎バスが到着し、本日は臨床美術です。 スタッフが準備した秋のものの中には、自宅裏の山に落ちていた山ブドウの葉や、なんとこの…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで「黒糖とさつま芋のまんじゅう」を作りました

食欲の秋 もうすぐ雪が降る、晩秋の札幌です。 秋は本当においしい食べ物がたくさんありますね。北海道はお米もおいしく、新米が出揃い、いもやカボチャ、果物も旬です。 11/2のなつめではそんな旬のさつま芋を使い、おまんじゅうを作りました! まずはおま…

認知症予防に効果的! 100均素材で、手軽にゲーム・楽しく運動

認知症予防に効果的! 100均素材で、手軽にゲーム・楽しく運動 大谷地病院・高齢者元気アップくらぶ なつめでは、ゲーム感覚で簡単に楽しめる、なつめオリジナルの運動プログラムを行っています。 これまで、認知症予防には、有酸素運動や、デュアルタス…

認知症予防サークルわっこで「秋の食べものの魅力を知ろう」の講話を行いました。

わっこの「栄養プログラム」再始動! 長く続いた緊急事態宣言で、栄養のプログラムがずっと休止していました。 その間、食事携わる者として、皆さんがちゃんと食べているか、楽しく食べれているか、とても気になっていました。 長引く自粛生活は色んな爪痕を…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで「認知症予防と栄養」の話をしました

元気に食べてますか? 大事な話なので1年に1度、「元気に食べてますか?」の話をしています。 皆さんうなずいてくれるのでまずは安心するのですが、 1日3回食べることは前提の上で、体に必要な栄養を取り入れていますか?というのが大事になってきます。…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで「かぼちゃのパイ」を作りました

おやつ作りが復活!! 10月に入り北海道の緊急事態宣言があけました。 北海道、とりわけ札幌市の感染者数がなかなか減らず、予断を許さない状況が続き、なつめでは料理のプログラムを春からずっと見送っておりました。 しかし緊急事態宣言の解除に伴いスタッ…

高齢者元気あっぷくらぶ なつめ羽子板エアホッケーで盛り上がりました!

認知症予防に効果的な運動とは 高齢者元気アップくらぶなつめでは、なつめオリジナルの運動プログラムを実施しています。今年行われた日本認知症予防学会学術集会にでは、運動に関する認知症予防効果について様々な発表がありました。これまで、認知症予防に…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで「秋の食べ物の魅力を知ろう」を行いました

食欲の秋到来! 少し前まで「暑い暑い」と言っていたのがウソのように、朝夕ぐっと冷え込むようになった札幌。秋桜が風に揺れてすっかり秋の空になりました。 先月は夏野菜の話をしたばかりでしたが、売られている品物が秋の食材に変わり、何を食べてもおい…

高齢者げんきあっぷプログラムなつめで栄養の講話を行いました

季節の変わり目を元気に過ごしましょう 今年の夏はとても暑かった札幌です。「暑いあついー!」と言っている間にオリンピックが終わり、夜はコオロギやすずむしがなくようになりました。 毎日暑いので台所に立つのも大変、コロナが流行っているので買い物も…

高齢者げんきあっぷぷろぐらむ「なつめ」で栄養の講話を行いました

コロナに負けないからだづくりをしよう 気づけば8月…暑いあつーい札幌、オリンピック観戦(もちろんテレビで)に夢中になる毎日、その影でコロナ感染者の激増…とジェットコースターのような日々を送っていますが、7月の栄養の講話は「コロナに負けないから…

高齢者元気あっぷくらぶなつめで卓上ボッチャを実施しました

なつめでボッチャ 認知症予防サークルわっこで月に一度開催しているボッチャですが、そういえばなつめでやったことはありませんでした。 ボッチャのルールはカーリングとよく似ていて、頭脳戦です。同じチームのメンバーと戦略を考えながら行うので、コミュ…

高齢者元気あっぷくらぶなつめでひらめきアート「色いろパズル」を実施しました

ひらめきアートとは 今日は「ひらめきアート」のぬり絵マルシェというものをご紹介したいと思います。 「ひらめきアート」ぬり絵マルシェは、読んで字のごとくぬりえです。でも、単なる塗り絵ではありません。塗り絵を通じて想像力を働かせていき、個性的な…

高齢者元気あっぷくらぶなつめでひらめきアート「色いろパズル」を実施しました

ひらめきアートとは 今日は「ひらめきアート」のぬり絵マルシェというものをご紹介したいと思います。 「ひらめきアート」ぬり絵マルシェは、読んで字のごとくぬりえです。でも、単なる塗り絵ではありません。塗り絵を通じて想像力を働かせていき、個性的な…

今日は第一回「あへあほの日」!高齢者元気あっぷくらぶなつめであへあほ体操をしました

7月8日は「あへあほの日」 高齢者元気あっぷくらぶなつめでは、1年以上あへあほ体操を実施しています。 そのあへあほ体操に「あへあほの日」ができたそうです。 本日7月8日です。 なぜ、7月8日なのか? それは、あへあほ体操の教祖代表者しものまさひ…

なつめ再開しました!

なつめ再開しました! 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、なつめは5月6日以降お休みしていました。およそ2ヶ月の中止期間を経て、6月22日(火)再開となりました。 再開するに当たり、「軽度認知機能障害回復プログラムなつめ」という名称から、「…

認知症予防サークルわっこで「春野菜の栄養を知ろう」を行いました

久しぶりの栄養講話 新型コロナウイルスが流行し、中止や再開を繰り返してきたわっこ。ようやくようやく、半年ぶりに栄養の講話をすることができました! 季節が変わり春になった!ということで、この日のわっこは「春の食材の栄養」についてお話をしました…

半年に1度のファイブコグスクリーニングテストの日!認知症予防サークルわっこ

ファイブコグスクリーニングテスト 先日、認知症予防サークルわっこでは半年に一度の検査の日を設けました。認知機能の変化をファイブコグスクリーニングテストで検査し、合わせてフレイルリスクをチェックする体力測定を行いました。ファイブコグスクリーニ…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術「木の芽のフォルメン」を行いました

臨床美術「木の芽のフォルメン」 雪が解け、春の日差しを浴びて新芽が膨らんでくる季節です。今月の臨床美術は、そんな木の芽のふくらみを「フォルメン」という技法を使って表現しました。 実際に、膨らみ始めた木の芽を観察します。冬の木枯らしや、雪の重…

認知症予防サークルわっこで第22回ボッチャ大会を実施しました

第22回ボッチャ大会の様子 わっこでのボッチャ大会も22回目を迎えました。 毎回チーム名をお題にそって考えて頂いているのですが、今回は「春らしい名前」にしました。 そして決まったのが「日差し」「太陽」。 言葉にしたり、耳にするだけで暖かい気持ちに…

高齢者地域生活支援プログラムなつめで苺のマフィンを作りました

春が旬の果物「いちご」 春ですね。連日暖かい日が続く北海道です。桜はまだ咲きませんが、クロッカスが咲いています。つつじも少しずつつぼみをつけてきました。 さて、春が旬のくだものはいちごですね。北海道は5月~6月に路地栽培の苺が旬を迎えます。…