大谷地病院認知症疾患サポートセンター便り

大谷地病院認知症疾患サポートセンタの活動をご紹介します。

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで「春野菜の栄養を知ろう」を行いました

f:id:ohyachi-hp:20210403092849j:plain

春の食材は芽もの野菜

札幌はすっかり雪がとけました!日差しがあたたかな春がやってきました。

 

春の食材と言えば何を思い浮かべますか?

f:id:ohyachi-hp:20210403092910j:plain

北海道は孟宗竹ではなく「笹竹」を食べる文化があります(竹やぶがないので、道産子の管理栄養士は京都で竹藪を見た時に感動しました)。北海道の山菜やアスパラはもう少し先に旬を迎えますが、新玉ねぎや春キャベツは本州から出荷され、今店頭に出回っています。やわらかくておいしいですよね。

 

f:id:ohyachi-hp:20210403092900j:plain

旬の野菜は栄養価が高く、春野菜の独特な「苦味」は、「春が来たよ!」と胃腸を目覚めさせてくれます。おいしい時季に野菜の栄養をいただくこと、とても大切です。

 

春野菜に多く含まれるビタミンやポリフェノールなどの抗酸化栄養素は、アンチエイジングに良いと言われています。抗酸化栄養素の摂取は認知症予防に大切な栄養素です。積極的に摂りましょう。

 

十分にお話した翌週は、調理実習をしました。

「春キャベツと新玉ねぎのシュウマイ」を作りましたよ。

f:id:ohyachi-hp:20210403092921j:plain

f:id:ohyachi-hp:20210403093023j:plain

春キャベツは千切りにして塩もみします。

新玉ねぎはみじん切りにしました。

f:id:ohyachi-hp:20210403092935j:plain

ひき肉と調味料、新玉ねぎを合わせて丸めます。

 

f:id:ohyachi-hp:20210403093013j:plain

これに塩もみしたキャベツと、彩りを良くするのにコーンをのせました。

f:id:ohyachi-hp:20210403093032j:plain

フライパンに水を張り、蒸し焼きしたら完成です。

f:id:ohyachi-hp:20210403092838j:plain

キャベツが小玉だったのでちょっと少なかったのが反省点ですが、なんとも春らしい一品が完成しました!(^^)!

 

季節を感じながら食べ物の栄養をいただき、元気な毎日を送ること。

当たり前のようですが、今の時代には必要なことじゃないかな、と思っています。

まだまだ自粛生活を送っている私たちですが、

遠くの生産者が愛情いっぱいに育てた野菜をいただき、「つながっている」と感じること、

「いつか行きたいな」と希望をもつこと、

「おいしい」と感じること、

大切にしたいことがたくさんあります。

 

おいしく食べて、元気に活動する!これが認知症の予防に有効です。元気に食べて元気な毎日を送りましょうね!