11月の活動報告
あっという間に雪が降った札幌。最近は夏が長いのでその長さになれると秋冬がばたばたとやってくる感じがします。
11月もいろいろ作っておいしくいただきました!
まずはおやつ
秋の月は澄んだ夜空に明るく光って、季節の中で一番好きな夜空です。
それを皆さんで共有しようと、お月さまをイメージした蒸しまんじゅうを作りました。
カスタードクリームと白あんを合わせたクリームがたっぷり入っており、皆さん「どんな味になるかと思ったけどおいしいー♪」と楽しんでいただきましたー!
カスタードクリームを炊いたり、生地を2度蒸しするという複雑な工程ではありましたが、皆さんさすが主婦。手際よく進めることができましたよ。
続いてわっこで作ったのがこちら☟
ね、見るからにおいしそう( *´艸`)
わっこでは、「体が温まる食べ方をしよう」と言うお話をしました。
土の中で作られる食材は体を温めると、中医学では言われています。
発酵食品も体を温めるはたらきが期待される、ということで、これらを使って鶏肉と根菜の甘酢炒めを作りました。
酢がさっぱりしていて、ごはんのおかずにぴったり。れんこんとさつま芋の食感や甘味もとてもおいしかったです。
そして本日作ったのがこちら☟
れんこんとえびすり身の水餃子を作って、中華スープにしました。
「えびのすり身をこんな風にするなんて発想なかった」と皆さん興味津々で、いただいた後は「家でも真似しよう!」と好評でした!(^^)!
寒くなってきました、温かいものを食べて、体の内側から温まり、風邪などひかないように皆さんお気を付けください。
元気に食べるということは、毎日の健康につながります。
「元気に食べる」が大事。