大谷地病院認知症疾患サポートセンター便り

大谷地病院認知症疾患サポートセンタの活動をご紹介します。

2024-01-01から1年間の記事一覧

11月の活動報告

11月の活動報告 あっという間に雪が降った札幌。最近は夏が長いのでその長さになれると秋冬がばたばたとやってくる感じがします。 11月もいろいろ作っておいしくいただきました! まずはおやつ 秋の月は澄んだ夜空に明るく光って、季節の中で一番好きな夜…

第13回日本認知症予防学会学術集会に参加しました

9月27~29日の3日間にわたり、神奈川県横浜市で開催された「日本認知症予防学会学術集会」に、なつめの作業療法士と管理栄養士が参加してきました。 この日は関東で暴風、雷注意報が出ており、もしかしたら欠航するかもしれない…と不安でいっぱいでしたが…

なつめ 最近の様子

10月の調理実習 秋本番の札幌。10月のなつめでは、北海道の旬の味覚「鮭」を使った調理実習を行いました。 鮭のオレンジ色はアスタキサンチンという抗酸化栄養素が含まれているのが特徴。また鮭に含まれるDHAは脳のひらめき栄養成分と言われる脂肪酸。認知症…

認知症予防サークルわっこで夏の食材の栄養についてお話しました。

夏野菜はカラフルなのが特徴! 夏ですね。気温の変化で体がついていかない…なんて思っていたのも束の間、毎日「あつーい」と言う日々がやってきました。 本州の方に比べると涼しいのかもしれませんが、札幌も十分あついです この日のわっこでは、今が旬の食…

7月のわっこ 前半は運動プログラムでした

前半はモルックとボッチャでした わっこの運動プログラムでは、モルックとボッチャを行っています。 最近はスタッフも一緒になって競技を行うので、毎回はしゃいじゃって…(*ノωノ) 「無邪気だねぇー」と皆さんに言われる始末。でも大きな声で笑うとすっきりし…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめでおやつ作りをしました。

暑い夏にさわやかなおまんじゅうを 札幌にも夏がやってきました。 と言っても本州のような猛暑ではありませんが、それでも「暑いねー」があいさつになっています。 今月のおやつはそんな夏にぴったりな、レモンのおまんじゅうを作りました(^^♪ 生地の中にレ…

認知症予防サークルわっこで、モルック&ボッチャを行いました

わっこの活動報告 毎月わっこでは運動のプログラムを行っています。 モルックとボッチャです。 最近はスタッフも一緒になって、キャッキャしています(私が一番キャッキャしており、わっこの皆さんに「無邪気だねぇー」と言われています) 会館の床が若干な…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめでおやつ作りをしました。

緑豊かな季節となりました 緑豊かな季節の到来です。 札幌は藤の花、ルピナス、はまなすにバラ…と散歩をするのにもとても良い時期となりました。 この日のなつめでは、そんな時期にぴったりな2つの和菓子を作りましたよ。 葛粉を炊いています。火加減とスピ…

認知症予防サークルわっこで臨床美術を行いました

新緑の季節に ブログの更新が途絶えていました。 その間も元気に活動をしていたのですが、新年度を迎えばたばたしていた…というのは言い訳で、気を取り直し気持ちを新たに!ブログを書いていこうと思います。 さて、春が来て、桜もあっという間に散り、緑豊…

認知症予防サークル「わっこ」でいちご大福を作りました

Hさんの特製白あん 1ヶ月前、Hさんに「先生、わたし白あんを作ってきますので、いちご大福をみんなで作りましょう」と言われ、このプログラムが実現しました 1週間前に、作っていただいた白あんを受け取り(冷凍)、当日練って調整し、わっこに持って行き…

高齢者げんきあっぷくらぶなつめで桜の酒まんじゅうを作りました

気分はもう春 「三寒四温」という言葉がぴったりだな、とこの時期によく思っています。 夕方から朝にかけては寒く足元もつるつるしていますが、日中は温かい日差しが差し込み、もうすぐだな、とわくわくした気持ちになります。 でも今年はなんだか雪が多く、…

2月の活動報告 なつめ

2月の栄養プログラム 2月~3月にかけて、大谷地病院では管理栄養士養成校から臨地実習を受け入れ、研修を行っておりました。 なつめにも参加し、一緒に調理実習を行いました。 フレイル予防についてお話しし、食事からしっかりとたんぱく質を摂取し、筋肉…

認知症予防サークル「わっこ】2024年1月の活動報告

冬の食材の栄養について学びました 12月は雪が少ないなぁと感じていた札幌ですが、1月はやっぱりたくさん降り積もり、「ふゆだねぇ」という景色になりました。 寒い毎日ですがわっこの皆さんは元気に来てくださっています。 1月のわっこでは、冬の食材の栄…