認知症予防サークルわっこ
わっこの活動報告 毎月わっこでは運動のプログラムを行っています。 モルックとボッチャです。 最近はスタッフも一緒になって、キャッキャしています(私が一番キャッキャしており、わっこの皆さんに「無邪気だねぇー」と言われています) 会館の床が若干な…
Hさんの特製白あん 1ヶ月前、Hさんに「先生、わたし白あんを作ってきますので、いちご大福をみんなで作りましょう」と言われ、このプログラムが実現しました 1週間前に、作っていただいた白あんを受け取り(冷凍)、当日練って調整し、わっこに持って行き…
冬の食材の栄養について学びました 12月は雪が少ないなぁと感じていた札幌ですが、1月はやっぱりたくさん降り積もり、「ふゆだねぇ」という景色になりました。 寒い毎日ですがわっこの皆さんは元気に来てくださっています。 1月のわっこでは、冬の食材の栄…
コロナ後のいま 2023年もあと9日で終わりです。 とってもあっという間でしたが、1月はまだコロナで活動を自粛していたんだと振り返ると、それだけ長い間がまんをして、がんばったんだなと思い出します。 わっこは5月の再開を待ちわび、再始動に手をたたいて…
第1回わっこ杯モルック大会! 今ひそかなブームになっている「モルック」。 わっこでも「やってみたい」という声があり、道具を揃え、満を持して「第1回なつめ杯モルック大会」を開催することができました!(^^)! 北海道でも結構盛んになっているようで、北…
コロナを乗り越えて、活動再開! 大谷地病院からほど近い大谷地西地区にて、認知症予防サークル「わっこ」を運営しておりましたが、長く続くコロナ禍で活動休止を余儀なくされ、しばらくの間活動できない状況が続いておりました。 しかしながらコロナが5類…
新春!大ボッチャ大会ー! 2022年のわっこも元気に始まりましたよ!北海道は災害級の雪に見舞われ、12日以降水気を含んだ重たい雪が続きました。 そんな中で13日のわっこを迎えたため、「今日は誰も来ないんじゃないかな」とスタッフ二人で待っていたところ…
歳忘れ大ボッチャ大会!! 師走の札幌はまだ雪が積もりません。。でも寒いー! こんな寒い中でもたくさんの方にお越しいただき、2021年最後のわっこボッチャ大会を行いました! この日は厚別区の介護予防センター大谷地から2名の職員が見学に来ていましたの…
元気が出る食べ物と言えば・・・? 雪がちらちら舞うこの日、「いやー寒いねー!」と言いながらも元気にお越しくださったわっこの皆さん。北海道はこの時期が一番寒さがこたえるよね!なんて言いながら、本日は臨床美術の日です。 本日の主役は・・・? この…
一世を風靡したボウリング 冷たい雨が降り、一気に紅葉が終わりを迎える札幌です。 この日のわっこは、作業療法士であるスタッフが作ったボウリングが登場です。 玉となるのはバスケットボール!「どうやって投げるのが良いんだろう⁈」とわっこの皆さんも試…
久しぶりの栄養講話 新型コロナウイルスが流行し、中止や再開を繰り返してきたわっこ。ようやくようやく、半年ぶりに栄養の講話をすることができました! 季節が変わり春になった!ということで、この日のわっこは「春の食材の栄養」についてお話をしました…
ファイブコグスクリーニングテスト 先日、認知症予防サークルわっこでは半年に一度の検査の日を設けました。認知機能の変化をファイブコグスクリーニングテストで検査し、合わせてフレイルリスクをチェックする体力測定を行いました。ファイブコグスクリーニ…
第22回ボッチャ大会の様子 わっこでのボッチャ大会も22回目を迎えました。 毎回チーム名をお題にそって考えて頂いているのですが、今回は「春らしい名前」にしました。 そして決まったのが「日差し」「太陽」。 言葉にしたり、耳にするだけで暖かい気持ちに…
久しぶりの臨床美術! 4月1日のわっこは、昨年の秋以来久しぶりに臨床美術を行いました。エイプリルフールですが、ウソではありません!札幌はやっと雪が解けたところです。雪が解けたら早速、福寿草やクロッカスが顔を見せ始めました。そうなると、待ち遠し…
久しぶりのボッチャ! 北海道はしばらくコロナ集中対策期間中だったため、わっこではしばらくボッチャが出来ない状態でした。3月7日に集中対策期間がやっとやっと終了し、わっこも通常通りの時間で実施出来るようになりました。となれば、やるしかないでしょ…
100cm競争とは 新型コロナウイルス特別警戒中の2月25日、わっこは30分だけ開催です。30分でも楽しくて体にいい事をしよう!ということで、今回は「100センチメートル競走」です。 100メートルそうではないですよ。100センチメートル、つまり1メートル競走…
コロナ集中対策期間中にできること 新型コロナウイルスが北海道で発生して、もう1年以上になります。全国に先駆けて感染者が拡大し、道独自の緊急事態宣言や、コロナ集中対策期間を設けて積極的に新型コロナウイルス対策を行ってきた北海道。 そのかいあって…
自粛生活の中で 札幌は全国的に早い時期から第3波が襲来しました。 連日増え続ける感染者数。毎日「北海道〇人、札幌〇人」と見たことのない多さに驚き、不安と隣り合わせで生活する毎日がずっと続いる状況です。 11月からお休みが続いているわっこですが、…
ハロウィンといえばかぼちゃ! ハロウィンが近づく10月最後の木曜日、認知症予防サークルわっこででは、かぼちゃのオブジェを作りました。 といっても、一般的な「ジャック・オ・ランタン」ではありません! 臨床美術プログラム「立体かぼちゃ」で、世界に一…
アップサイクルとは? アップサイクルという言葉を聞いたことがありますか? リサイクルは、不必要となった元を原料化し、再利用します。アップサイクルは、不必要となったものに新たな価値を加えてより高い価値のあるものに生まれ変わらせることをいいます…
秋の野菜は「巻きもの野菜」 秋です。北海道では雪虫が飛び、イチョウの葉が黄金色に輝いています。北海道の秋はあっという間なので、急いで秋を堪能しなくちゃ!…ということで、わっこでは秋の食材の話をしました。 春夏秋冬でそれぞれの旬がありますが、秋…
宝石石鹸に再挑戦! 先月宝石石鹸を作りましたが、「ちょっと色が濃すぎたね。」という反省の声が多かったので、記憶が新しいうちに再挑戦してみることにしました。 色の石鹸を作るときに、食紅を少しだけ入れるようにし、優しい色合いに仕上げました。 春っ…
今回のボッチャは接戦でした! 19回目を迎えたわっこのボッチャ大会。今回は久々に初参加の方が2人参加されました。 じゃんけんでチームを分けるのですが、なんと、熟練メンバー対、初心者2名+利き手負傷中の方というチーム構成になってしまいました。 それ…
第六の栄養素と呼ばれた「食物繊維」 この日のわっこは食物繊維のお話をしました。 昔、食物繊維は食べ物のカスで体に不必要なものといわれていました。食物繊維が多く含まれていると食感が損なわれるので、人々のし好に合わせて柔らかくて食感の良い食品が…
ダブルガーゼを草木染め 9月3日と10日は、草木染のガーゼを使ってマスクを作ろうと題して行われました。3日は、ダブルガーゼを草木染めしました。 日本では昔から野草の抽出液に含まれる殺菌効果を利用していました。北海道に自生している植物の中では、…
ボッチャ大会中のわっこの皆さんの様子 8月も最終週というのに30度を超す猛暑の中、わっこの皆さんは元気にボッチャをしに集まってくださいました。活動再開後、少しずつ参加者が増え、わっこは賑やかになってきましたよ。皆さんが集まったところで準備体操…
8月4日は「栄養の日」 わっこが始まって3年目の夏を迎えました。毎年8月は管理栄養士にとって大切な月です。それはなぜかというと、8/4が「栄養の日」だから! 日本栄養士会では毎年8/1~7を「栄養週間」とし、国民の皆さまへ栄養の大切さを啓発していま…
宝石石鹸を1年ぶりに作る 去年の5月ごろ、わっこで宝石石鹸を作りました。 ohyachi-hp.hateblo.jp その時とても好評で、「1年後にもう一度やりたい。」という声にお応えして企画しました。 1年前の記憶はあいまいなところもあり、去年のブログを見返しながら…
わっこで久しぶりの臨床美術実施 わっこで久しぶりの臨床美術を行いました。今日のお題は「熱帯魚」。やっと北海道にもやってきた夏らしいプログラムです。熱帯魚、皆さんは飼ったことがありますか?大谷地病院の外来には大きな水槽があり、色とりどりの熱帯…
今年は特に気を付けなければならない熱中症 暑い時期がやってきました。 連日話題となっている全国的な新型コロナウイルスの感染者数増加で、一層気を付けて毎日を過ごさなければなりません。 もう欠かすことのできないマスク。マスクをした毎日は、熱中症に…