大谷地病院認知症疾患サポートセンター便り

大谷地病院認知症疾患サポートセンタの活動をご紹介します。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで体を使った脳トレをしました

MCI改善に有効な運動とは 認知症予防に運動はとても重要な要素です。運動の種類や要素については諸説あります。先日行われた日本認知症予防学会学術集会において、MCIを改善させるには有酸素運動だけでは不十分で、有酸素運動に脳トレの要素をプラスし…

認知症予防サークル「わっこ」で「乳和食を知ろう!」を行いました

乳和食とは 乳和食とは、和食にコクや旨味がある「牛乳」を組み合わせることで、食塩やだしを減らした調理法のこと。 乳和食を考案した小山浩子さんのセミナーに、わっこの管理栄養士が参加し、今回わっこで乳和食の調理実習を行いました。 私たちが食べてい…

なつめで「認知症予防と油の話」と良質な油の調理実習を行いました。

「油」と言うとどんなイメージが浮かびますか? なんとなく体に悪そう、摂り過ぎは太るから控えている…など、敬遠されがちな油ですが、近年、認知症予防と「油」についても色々研究されています。 中年の時期までは摂り過ぎに注意する必要があります。生活習…

認知症予防サークルわっこでふまねっとを行いました

ふまねっとを行っているわっこの皆さんの様子 みなさん、「ふまねっと」はご存知でしょうか? ふまねっとというのはゴムなどでできたネットを踏まないよう、決められたステップや手拍子をつけてあるくことで脳を広く活性化し、認知機能の改善や歩行のバラン…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術「さつまいもの量感画」を行いました

さつまいもの量感画を描いているときの皆さんの様子 軽度認知機能障害なつめでは毎月芸術療法として臨床美術を行っています。 本日のなつめには3名の見学の方と3名の見学に付き添ってこられたご家族様などが酸化し、とても賑やかでした。せっかくなので、付…

認知症予防サークルわっこで第12回ボッチャ大会を行いました

ボッチャを行っているわっこの皆さんの様子 認知症予防サークルわっこでボッチャをはじめて早1年になります。この度、第12回ボッチャ大会が大谷地団地町内会館にて粛々と(?)開催されました。今回は北海道医療大学心理学科の学生さんが見学に加わっていた…