大谷地病院認知症疾患サポートセンター便り

大谷地病院認知症疾患サポートセンタの活動をご紹介します。

軽度認知機能障害回復プログラム なつめ

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで脳トレ運動を行いました

脳トレ体操を行っているなつめの皆さんの様子 12月12日の軽度認知機能障害回復プログラムなつめでは、運動を使った脳トレを行いました。 今回は二人で一組になっていろいろな動作を行いました。最初は照れ臭そうでしたが、慣れてくるとお互いに教えたり…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術「クリスマスツリーを描く」を行いました

臨床美術プログラム「クリスマスツリーを描く」を行っているなつめの皆さんの様子 早いもので今年も残すところあと1か月となりました。12月最初の軽度認知機能障害回復プログラムなつめでは、恒例の臨床美術を行いました。 今回のテーマは「クリスマスツリー…

軽度認知機能障害回復プログラム「なつめ」で「目指せ10食品群!バランス弁当」を作りました

調理実習を行いました 先週「何をどれだけ食べたら良いの?」を学んだなつめのみなさん。 学んだ後は実践です。目指せ!10食品群バランス弁当の献立を立てました。 意見がたくさんあったところは多数決にして、色んな食品に〇が付くように、また彩りも考えて…

軽度認知機能障害回復プログラム「なつめ」で栄養の講話を行いました

何をどのくらい食べたら良いの? WHO(世界保健機関)は2019年5月14日、世界的に増加している認知症の予防のために「認知症の予防のためのガイドライン」を公表しました。 ガイドラインは12項目あり、その中には「栄養の介入」も含まれています。 では、…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめでコグニサイズを実施しました

コグニサイズとは 11月13日の軽度認知機能障害回復プログラムなつめは、運動プログラムを行いました。いつもの本山式筋力トレーニングに加え、コグニサイズやシナプソロジーを約90分間みっちりと行いました。 運動は認知症予防に欠かせない要素です。運動を…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術「年賀状 雪」を行いました

臨床美術「年賀状 雪」を実践している皆さんの様子 11月6日、軽度認知機能障害回復プログラムなつめでは、恒例の臨床美術を行いました。今回の臨床美術プログラムは、「年賀状 雪」というプログラムです。 まだ11月になったばかりなのですが、年賀はがきは1…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで認知症予防の基礎知識について学びました

認知症予防とは? 軽度認知機能障害回復プログラムなつめは、軽度認知機能障害(MCI)の方の認知症発症・進行予防を目指していくプログラムです。 お陰様で、10月をもちまして定員を満たすことができました。 参加メンバーが揃ったところで、「認知症予防は…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで体を使った脳トレをしました

MCI改善に有効な運動とは 認知症予防に運動はとても重要な要素です。運動の種類や要素については諸説あります。先日行われた日本認知症予防学会学術集会において、MCIを改善させるには有酸素運動だけでは不十分で、有酸素運動に脳トレの要素をプラスし…

なつめで「認知症予防と油の話」と良質な油の調理実習を行いました。

「油」と言うとどんなイメージが浮かびますか? なんとなく体に悪そう、摂り過ぎは太るから控えている…など、敬遠されがちな油ですが、近年、認知症予防と「油」についても色々研究されています。 中年の時期までは摂り過ぎに注意する必要があります。生活習…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術「さつまいもの量感画」を行いました

さつまいもの量感画を描いているときの皆さんの様子 軽度認知機能障害なつめでは毎月芸術療法として臨床美術を行っています。 本日のなつめには3名の見学の方と3名の見学に付き添ってこられたご家族様などが酸化し、とても賑やかでした。せっかくなので、付…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで脳トレ運動をしました

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで行った脳トレ帯運動 9月最後のなつめでは、身体と頭を使う脳トレ運動を行いました。本日も見学に来られた方がおり、賑やかに始まりました。なつめでは必ず「本山式筋力トレーニング」という筋力トレーニングを20分ほ…

「なつめ」で秋のたんぱく質アップメニューを作りました

調理実習を行いました 先週、たんぱく質についてお勉強をしたなつめの皆さん。本日はたんぱく質強化おかずを作りました! 【秋のたんぱく質アップメニュー】 主食:ごはん 主菜:秋鮭ときのこのホイル焼き 副菜(汁物):キャベツとコーンの豆乳味噌汁 副菜…

なつめで「たんぱく質」についてお話ししました

フレイルという言葉を知っていますか? 「フレイル」という言葉を知っていますか?フレイルとは「虚弱」「脆弱」を意味します。何となく弱ってきたけど、それは年のせい…などと気づかぬふりをしていると、健康寿命が短くなる可能性が高まります。 筋力の低下…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術「ベイビーキャロット」を実施!

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術プログラム「ベイビーキャロット」を行いました。

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで体を使った脳トレをしました

運動と認知症予防 認知症の発症や進行予防には栄養・運動・知的活動・質の良い睡眠が大切です。この中でも、運動は最も大切な要素であると言えます。運動の認知症予防効果は以前のブログでもご紹介しました。 ohyachi-hp.hateblo.jp 適正体重を維持する 糖尿…

軽度の認知機能障害回復プログラムなつめで臨床美術プログラム「ナスの量感画」を実施しました

臨床美術「ナスの量感画」の様子 お盆休みも終わった8月21日、軽度認知機能障害回復プログラムなつめでは臨床美術プログラム「ナスの量感画」を実施しました。みなさん、ナスはお好きですか? 「ナス」と聞いて、どんな形を思い浮かべますか? ナスって、い…

軽度認知機能改善プログラム「なつめ」で栄養ワンダー2019を開催しました!

8月4日は「栄養の日」です! 皆さん、元気に食べていますか? 8/4は記念すべき「栄養の日」! この日のなつめは、何をどのくらい食べたら良いか?について学びました。 今、高齢者の低栄養が日本で問題となっています。 若い女性の「やせ」も問題となってい…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで運動の重要性を学びました

運動は認知症予防にどのような効果があるのか 「これをやったら認知症を予防できる」とはっきりと言えるものは今のところありません。 ただ、「運動」「栄養管理」「知的活動」「良質の睡眠」は認知症予防効果が高いことは確かなようです。その中でも、「運…

認知症予防サークル「わっこ」で脱水症予防の話をしました

暑い夏、気を付けたいのが「脱水症」 ブログ更新が遅くなりました、管理栄養士です。 少し前になりますが、7月18日のわっこでは、経口補水液でおなじみのメーカーさんをお招きし、脱水症予防の講話を行いました。 年齢を重ねると体の代謝機能が低下し、体内…

軽度認知機能障害回復プログラムなつめで「ただよう羽のオブジェ」を作りました

ただよう羽のオブジェ制作中の様子 軽度認知機能障害回復プログラムなつめでは、月に一度臨床美術を行います。7月24日は、その月に一度の臨床美術の日です。今回は「ただよう羽のオブジェ」というプログラムを行いました。「ただよう羽のオブジェ」はフェリ…

軽度認知機能障害回復プログラム「なつめ」で夏野菜を使った料理をしました

カンタンそうめんレシピ「夏野菜とツナのそうめん」 先週のなつめでは、夏野菜の栄養について学びました。太陽の光をいっぱい浴びた色とりどりの夏野菜は栄養豊富で暑さで疲れた体にピッタリ! 今日は、この夏野菜を使って冷たいそうめんを作りました。 夏野…

軽度認知機能障害(MCI)回復プログラムなつめで、「夏野菜の栄養」の話をしました

青空の中始まった7/10のなつめ。この日は夏野菜の栄養のお話をしました! きゅうり、トマト、ズッキーニ・・・旬の野菜が出ていますね。みずみずしい新鮮な野菜を食べると疲れがとれ、幸せな気持ちになります。 旬とは 旬とは、ある食材が1年で最もおいしく…

日本精神科医学会学術集会でわっこの実践報告

今週の認知症予防サークルわっこはお休みでした。というのも、わっこ担当管理栄養士と認知症予防専門士が揃って日本精神科医学会学術集会に出席していたからです。管理栄養士の谷さんは当院デイケアの栄養指導の経過を報告しました。栄養バランスは認知症予…

軽度認知機能障害(MCI)回復プログラムなつめでアタマカラダジムとふまねっとを実施しました

アタマカラダジムとふまねっとを実施しているなつめの皆さんの様子 九州では大雨の影響で避難指示などが出ていますが、北海道も低気圧の影響を受けてどんよりとした薄曇りの天気です。でも、なつめの参加者様は太陽のような元気な笑顔で参加されました。今回…

軽度認知機能障害なつめで美術プログラムを実施しました

美術プログラムの様子 6月26日、札幌は最高気温27度と令和元年6月で最も暑い日となりました。北海道民は暑さに弱く、25度を超えると体調を崩してしまう方もいます。なつめ参加者も暑さにやられたのか体調不良を訴える方がいました。予定では、コグニサイズを…

軽度認知機能障害(MCI)回復プログラムなつめが始まりました

軽度認知機能障害(MCI)とは 皆さん、「軽度認知機能障害」もしくは「MCIもしくは認知症予備軍という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 軽度認知機能障害・MCI・認知症予備軍という言葉はいずれも、「まだ認知症になっていないけれど脳は認知症…